こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。
【開催報告】福岡acad.建築の勉強会:第1回建築の歴史
Meet Me at Art の最初の勉強会を無事開催することができました!
【福岡acad. 建築の勉強会シリーズ 第1回 建築の歴史】講師は株式会社藤井設計室・藤井昌宏氏。このブログでも何度かご紹介していた「お酒を呑みながら建築のお勉強」を、より多くの方と共有しようという試みです。お酒は飲みませんが。
初めての開催で、まずは「告知」が一番の課題であったのですが、結果として会場の部屋のサイズに程良い人数となりました。和気あいあいとした雰囲気で開催出来たと思います。
反省点は、時間配分を上手にできなかったこと。受付から終了まで、3時間半に及ぶ内容でしたが、それでも時間が足りませんでした。皆さんとの交流・意見交換の時間を30分は確保したいと思っていながら、うまく進行することができなかったのは、わたしの未熟故。次回は時間配分をもう少し考えます。
講師の藤井さん、キレッキレのトークでした。「お酒を呑みながら‥」のときからさらに内容がブラッシュアップされ、一度話を聞いたことがあるはずの面々(わたしやダンナ)も、また新たな視点を得ました。「建築の勉強会」というタイトルの枠に収まらず、建築の歴史を軸とした、哲学的な思索の場に高まっていたように思います。
今回の勉強会を受けて、わたしのなかで宿題になったのは下記のようなことでした。
- 「なぜ」。なぜここにあるのか?なぜこんな形なのか?
- もとの意味は分からなくなっても、形だけは残っている。
- 「バランスの良いもの」が残っている。
- どこが「バランスの良さ」なのか?
- 「残そう」という意図。
- 後世に残るものをつくれるか?
- 何を残し伝えることができるか?
- 余力・余剰・合理性
終了後のアンケートでは、ほとんどの方が、今後予定しているプログラムにも参加したいと意思表明してくださり、とても心強く思いました。
当日ご参加くださいました皆さま、運営面でお手伝いくださいました皆さま、ほんとうにありがとうございました!