ときどき、すごい料理人さんに出会います。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

ときどき、すごい料理人さんに出会います。

仕事柄、日本料理の料理人さんが藤吉憲典の個展にいらしてくださいます。福岡・津屋崎まで足を運んでくださる方々もあります。藤吉の器を使ってくださる方々は、大切な資産として食器を扱う方々。料理の仕事に、高いプロ意識と美意識を持っておられます。

先日も、とびぬけたプロ意識と感性をお持ちの料理人さんが、花祭窯に遊びにいらっしゃいました。いつもと違ったのは、日本料理ではない分野の料理人、シェフでいらしゃったこと。

写真はその方、大野尚斗さんが「これに何を盛り付けるか」のイメージを語ってくださった、藤吉憲典のサイ。このサイを見て、迷わず具体的な料理の盛り付けをイメージした方にお会いしたのは、初めてでした。でも確かにこのサイは、なにかを入れることのできる「蓋もの」になっており、その中身が料理であるというのは、素敵な可能性のひとつになります。

お若いながら、はじめから世界に照準を合わせている、明確な意志。 言葉に違わぬ行動を伴う熱意。そして、どんなことをしゃべっていても、何を目にしても、己の仕事=料理と関連付けて考える、好い意味での執着と発想の柔軟性。

特に最後の一点は、意識して考えているというよりは、自然とそのように思考が働いているのが見て取れ、思わず嘆息。

既知の仲良しであるFRANCE-YAシェフ・舩越さんと一緒に来てくださったのですが、舩越さんもまた「フレンチオタク」と呼べるほどの人。そこに「やきものオタク」の藤吉憲典ですから、彼ら三人の会話が面白くて面白くて、あっというまに数時間経っていました。「その道のプロ」とお話しするのは、ほんとうに楽しい。このような機会があるのは、幸せなことです。

大野さんのnoteで、彼の料理人となり、ご自身のお店を持つまでの道のりを、一緒に追いかけることができます。すでに相当面白いエピソードが満載です。