尊敬する恩人から約5年ぶりに手紙が届いて、ホッ。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

尊敬する恩人から約5年ぶりに手紙が届いて、ホッ。

「手紙」なるものの往来がすっかり少なくなっている昨今ではありますが、郵便配達の方のバイク音がすると、条件反射的にワクワクします。実際に郵便受けに届くものは、たいていが手紙ではなく、業務関連の「書類」だったりいたしますが。先日そのなかに、わたし宛の恩人の筆跡を見つけ、思わず小躍りしたのでした。筆跡ですぐにそれとわかるのは、手紙のやり取りだからこそ。

長く東京在住だった彼女が、出身地である京都へと居(または拠)を移したのが5年前。引越しましたのお手紙を頂いた後、音信が途絶えてしまいました。毎年の年賀状を出しながら、それが宛先不明で戻ってこないということは、そこに居らっしゃるはずだと思いつつ、体調を崩されたのかしら、などと心配しつつ。まずは生きておられたこと、ご病気などではなかったことがわかり、一安心。

聞けば、忙しくパワフルに動き回っていた生活から、京都に移ったのを機に「心身ともにちょっとのんびりしよう」と、不義理を承知であらゆる人との連絡を絶ち、ほんとうに自分の好きなように自分のペースだけで生活をするようになったら、それがあまりにも楽(らく)で快適で、だらだらと今に至ってしまったのだということでした。引きこもっていたわけでもなく、楽しく生活していましたよ、と。音信不通を詫びる文面に、彼女が元気にしていらっしゃることがわかれば、それだけで良いのだと心から思いました。

活発で豪快に見えていた彼女ですが、交友関係も幅広く、仕事や生活のなかで多方面に神経を使い、まとまった休息が必要になったのですね。文面からは、彼女の魅力のひとつであるちょっぴり毒のあるユーモアもちらほらと垣間見え、お疲れモードからきっと回復なさったのだろうな、と嬉しくなりました。上の写真は、手紙と一緒に入っていたカレンダー。このカレンダーを届ける!をモチベーションに、たくさんの手紙を書いたのだろうことが伺えました。それでまた疲れたりしていないと良いけれど、でもきっとそれが彼女なのです。

思いがけず嬉しい文字通りの「吉報」から、ゴールデンウィークスタートとなりました。