音楽散歩2022

津屋崎千軒の秋の風物詩、音楽散歩。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

津屋崎千軒の秋の風物詩、音楽散歩。

三連休の最終日は、音楽散歩。津屋崎の秋の恒例イベントとなりましたが、ここ2年はコロナ禍で運営も試行錯誤のようです。それでも、できる方法で開催を模索してくださることがとてもありがたく、実行委員の方々に頭が下がります。昨年に引き続き、今年も規模縮小&すべて無料での開催。これはこれで、ほんとうに誰もが気軽に音楽を楽しむことが出来る形式なので、客観的に眺めると、結果として良い方向に向かっているような気も致します。

さてわたしは仕事の合間に、豊村酒蔵での「弦楽四重奏」を聴きに行って参りました。上の写真は会場の様子。年齢を重ねた木と、漆喰に囲まれた古民家土間でのクラシックは、音の響きも良く、最高の空間でした。演者は福岡市内を拠点に演奏活動をしている「フィルハーモニア福岡」から、第1バイオリン、第2バイオリン、ビオラ、チェロの4名。

プログラムは「アイネクライネナハトムジーク」から始まり、誰にでも親しみのある選曲でした。個人的には「カルメン」から前奏曲とハバネラが続いたのが、ツボ。そういえばオペラ・カルメンの舞台を観に行ったのは、ちょうど4年前の10月でした。コロナ禍で行動制限がはじまったころには、YouTubeでカルメンばかり流していた時期もありました。そんなわけで、個人的に感動。1ステージ30分と短い時間ではありましたが、アンコールには「鎌倉殿の13人」のテーマ曲を演奏してくださるなど、サービス精神満載で、大満足でした。

願わくば来年は、地元の中学校の吹奏楽部の演奏が再開するといいな、と思いつつ。ずっと中学生の吹奏楽部がオープニングを飾っていましたが、ここ数年は音が聞こえないのが、少し残念なのでした。地元民としては、朝から吹奏楽のリハーサルの音が聞こえてくると、「あ!今日は音楽散歩の日だ!」とテンションが上がるのです。

ともあれ、徒歩3分で古民家での弦楽四重奏。贅沢な時間と空間を満喫いたしました。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯(はなまつりがま)の内儀(おかみ)であり、Meet Me at Artを主宰するアートエデュケーターでもある、ふじゆり のブログです。